【SIMロック解除】
①そもそもSIMロック解除って?
各キャリアで購入したiPhoneやAndroidスマホは、SIMロックというものがされています。
例えば、NTTドコモで契約した端末は、NTTドコモ製のSIMか、もしくはNTTドコモに対応
した格安SIMしか使えません。
購入した会社以外の通信が行えないようにロックしているのです。
そこで、ロック解除をすることで他の会社のSIMでも通信が行えるようにすることが
SIMロック解除ということなのです。
②どんな機種でもSIMロック解除ってできるのか?
2015年5月以降に発売された機種で、SIMロック解除に対応しているモデルに限られます。
iPhoneの場合は、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus、
iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xが該当します。
Androidの場合は、各機種によって違いますが対応する販売年で確認していくこととなります。
さらに各キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)での購入端末の場合は、購入から
100日経過後(2018年3月21日時点)であることとなっています。
(※一括購入や各種キャンペーンなどで例外もあり)
③SIMロック解除ってどうやるの?
SIMロックの解除をするには「お店で解除手続きをしてもらう」もしくは「自分で作業する」
という2種類の方法があります。
「お店で解除手続きをしてもらう」場合には、3,000円(税別)の手数料がかかります。
自分でお店に行き、時間とお金をかければ作業はお店でしてもらえて簡単に終わります。
「自分で作業する」場合は、各キャリアの情報を参考にされるといいでしょう。
ドコモ:SIMロック解除手続きページ
ソフトバンク:SIMロック解除手続きページ