【家計に占める固定費】
ファイナンシャルプランナーとしてお客さんとお話していると出てくるのが毎月の固定費。
この固定費を削減することで、上手に家計を回すことに使うのだが、携帯電話の料金は
あまりその中でも触られることが少ない。
それはなぜか?
・今の3大キャリアでいいと思っている(他を知らない)
・他の会社がよくわからない(聞く先がない)
こういった声が多い。
でも毎月の固定費を削りたいと考えている。
ほんとは少し調べればいろいろと出てくるのだが、その調べたりするのがそもそも
わからない。
そうした声をたくさんいただいていたので、「尾張モバイル」として、ユーザーの方々の
役に立てて、さらにはコスト削減になればということで事業を行っています。
ではどのくらい違うのか?
一般的な3大キャリア
・かけ放題(1通話5分)とパケット(標準5G)で月額約7,000円
それを「尾張モバイル」に変更すると
・かけ放題(1通話15分)とパケット(標準6G)で月額3,400円
切り替えるだけでおよそ半額となるわけです。
これだけ違う金額が複数台あったら?
毎月変わってくる金額を貯蓄や投資、他のところに回せるのは大きくないでしょうか?